事業紹介

全国初の全日制eスポーツエデュケーションコース ― 品川学藝高等学校が慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)と共同で東京ゲームショウ2025に出展!

学校法人三浦学園 品川学藝高等学校(東京都品川区、理事長:三浦裕明、校長:若林彰)は、
2025年9月開催の「東京ゲームショウ2025」に出展いたします。
全国初の全日制eスポーツ教育プログラムとして2023年4月に開設した「eスポーツエデュケーションコース」は、
「ゲームは教育だ。」を理念に掲げ、eスポーツを教育ツールとして活用し、
難関大学進学に必要な学力と、非認知能力をはじめとする「人間力」を育成する新しい学びを実践しています。

配信元:学校法人三浦学園 (2025/09/10)
今回の東京ゲームショウでは、本校生徒が制作したMinecraftオリジナルRPGを体験いただけるほか、慶應義塾大学 加藤貴昭(環境情報学部 教授)と進める教育研究や地域連携の取り組みを紹介します。また、eスポーツが知覚認知スキルや非認知スキルに与える影響に関する研究成果を発表し、ゲームを用いた視線計測体験も実施予定です。
東京ゲームショウのブースイメージ

■ 生徒制作のMinecraftオリジナルRPG体験
本校生徒がコマンドを駆使して制作した“完全オリジナルRPG”を来場者に体験いただけます。

■ 慶應義塾大学 加藤貴昭研究室との共同研究・社会連携紹介
加藤貴昭教授と進める地域イベントでのeスポーツ体験や、高齢者施設での多世代交流など、ゲームを通じた新しい社会的可能性を紹介します。

■ 研究成果発表と視線計測体験
eスポーツが知覚認知スキルや非認知スキルに与える影響についての研究成果を発表し、ゲームを用いた視線計測体験を来場者に提供します。

未来の教育とeスポーツの出会いを、ぜひ会場で体感してください!

【出展概要】
イベント名:東京ゲームショウ2025

会期:2025年9月25日(木)~28日(日)

会場:幕張メッセ(千葉市美浜区)

出展ブース:ゲームアカデミーコーナー「品川学藝高等学校/慶應義塾大学」
東京ゲームショウWEBサイト

【品川学藝高等学校 概要】
名称:学校法人三浦学園 品川学藝高等学校
所在地:東京都品川区豊町2-16-12
設立:1903年
理事長:三浦裕明、校長:若林彰
概要:日本最古の私立音楽学校をルーツにもち、難関大学進学を目標に据え、eスポーツ・舞台芸術・音楽など多彩な学びを通じて「知性と感性の融合」を育む私立高等学校。制服はファッション誌『FUDGE』が監修。2023年4月には「eスポーツエデュケーションコース」を開設し、学問と表現を融合した先進的な教育を展開。

WEBサイト:https://shinagawa.ed.jp/

【慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC) 概要】
名称:慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)
所在地:神奈川県藤沢市遠藤5322
設立:1990年
概要:総合政策学部、環境情報学部、政策・メディア研究科を中心に、先端的かつ学際的な教育研究を展開。社会課題解決に向けたプロジェクト型学習や産学連携・地域連携を積極的に推進。

WEBサイト:https://www.sfc.keio.ac.jp

本件に関するお問い合わせ先
学校法人三浦学園 品川学藝高等学校
広報担当:雨宮伸太郎(事務局長)