事業紹介

国内最大級のeスポーツイベント「RAGE」:SEMICON Japan 2025特別企画「ESPORTS INNOVATORS」に運営協力として参画

国内最大級のeスポーツイベント「RAGE(レイジ)」は、
2025年12月18日(木)に東京ビッグサイトで開催される「SEMICON Japan 2025」特別企画「ESPORTS INNOVATORS ~未来を切り拓く挑戦者たち~」(主催:SEMI)において、
イベント運営協力として参画することをお知らせいたします。

配信元:RAGE (2025/10/24)
SEMICON Japanは、半導体産業における製造技術・装置・材料をはじめ、自動車・IoT機器・SMARTアプリケーションなどを網羅する、世界有数のエレクトロニクス製造国際展示会です。

本年は、テクノロジーとエンターテインメントの融合をテーマに、eスポーツを通じて次世代の産業・教育・マーケティングの可能性を探る特別セッションが開催されます。

【「ESPORTS INNOVATORS ~未来を切り拓く挑戦者たち~」概要 】
本企画では、eスポーツを支える半導体技術やデバイス開発、通信・映像処理技術などの最前線を取り上げ、eスポーツの「歴史・現在・未来」を多角的に議論します。
さらに、「eスポーツ体験を革新する未来技術」「教育とeスポーツによる人材育成」「eスポーツが変える未来のマーケティング」などをテーマとしたセッションに加え、エキシビションマッチも実施。
テクノロジーとエンターテインメントの両面から、業界の未来像を描き出します。

• 開催日時:2025年12月18日(木)14:50~18:20
• 会  場:東京ビッグサイト 会議棟 6階 607+608会議室
• 主  催:SEMI
• 運営協力:RAGE

詳細情報・登壇者などは、SEMICON Japan公式サイトにて随時公開されます。
特設サイト: https://bit.ly/4oqDO0s
来場登録:https://bit.ly/3J8MauV

【「eスポーツの歴史・現在・未来」登壇者発表】
eスポーツを支えるテクノロジーと人材育成の可能性に焦点を当てた特別セッションとして、4つのテーマで構成。その第1テーマ「eスポーツの歴史・現在・未来」では、eスポーツカルチャーの第一線で活躍する以下3名の登壇者が出演します。
<「eスポーツの歴史・現在・未来」 – 登壇者>
•株式会社サイバーエージェント 執行役員 / 株式会社CyberZ 専務取締役 RAGE 総合プロデューサー – 大友 真吾
•GLOE株式会社 代表取締役 – 古澤 明仁
•株式会社JCG(日本テレビグループ) 代表取締役社長 – 小林 大祐

本セッションでは、国内外で拡大を続けるeスポーツの現状と今後の展望、そして技術革新がもたらす新たなステージの可能性について議論します。また、他テーマの登壇者については今後順次発表予定です。

【タイムスケジュール(予定)】
• 14:50 – 15:25 eスポーツの歴史・現在・未来
• 15:35 – 16:10 eスポーツ体験を革新する未来技術
• 16:20 – 16:55 eスポーツが変える未来のマーケティング
• 17:05 – 17:40 教育とeスポーツによる人材育成
• 17:50 – 18:20 エキシビションマッチ
【X(旧Twitter)プレゼントキャンペーン開催!】
本企画の開催を記念し、RAGE公式Xアカウント(@esports_RAGE)では、SEMICON Japan 2025とのコラボプレゼントキャンペーンを実施中です。イベントの模様や最新情報も随時更新されますので、ぜひフォローの上ご参加ください。

【「SEMICON Japan 2025」とは 】
「SEMICON Japan 2025」は、2025年12月17日(水)〜19日(金)に東京ビッグサイトで開催される、エレクトロニクス・半導体製造の展示会です。DX時代を支える先端技術のコアとしての半導体を主軸に、半導体産業における製造技術、装置、材料をはじめ、自動車やIoT機器、医療機器などの応用分野まで、国内でも類を見ない幅広いトピックをカバーするイベントとして展開しています。

【「RAGE」とは】
RAGE(レイジ)は、「eスポーツ」に様々なエンターテインメント性を掛け合わせ、累計動員数及び視聴数ともに国内NO.1のeスポーツブランドです。人気タイトルの公式大会の運営や大型オフラインイベントのプロデュースを手掛け、年間累計視聴数は2億再生※を突破。オフラインイベントは過去最多となる年間13公演もの有観客イベントを開催。首都圏(東京、横浜、千葉、埼玉)から大阪、名古屋といった地方都市まで全国的に興行イベントを展開する、今、最もZ世代が熱狂するエンターテインメントコンテンツです。2025年に設立10年目を迎えるRAGEは、これからもゲーミングコミュニティの発展に寄与し続け、アジアをリーディングするサードパーティーの地位を確立することを目指していきます。
※2023年4月〜2024年3月集計

公式サイト:https://rage-esports.jp/
公式X:https://x.com/eSports_RAGE
RAGEオフィシャルストア:https://shop.rage-esports.jp/