事業紹介

「JeSU 2022 eスポーツ日本代表選手 お披露目会」TGS2022内JeSU主催プログラム実施レポート①

一般社団法人日本 e スポーツ連合(会長:岡村秀樹 以下、JeSU)は、
9月15日(木)より開幕した東京ゲームショウ2022(以下、TGS2022)にて、
JeSU 2022 eスポーツ日本代表選手 お披露目会」を実施しました

配信元:一般社団法人日本eスポーツ連合 (2022/09/16)

2022年から2023年にかけて開催されるeスポーツの国際大会に、日本代表として出場する選手たちを紹介しました。

まず7月に開催された「日本・サウジアラビアeスポーツマッチ」で、サウジアラビア・リヤドへ遠征したふ~ど選手(ストリートファイターV チャンピオンエディション)、まさちゅう選手(eFootball™ 2022)、ペコス選手(鉄拳7)より、日本がすべての試合で勝利したとの凱旋報告がありました。

その後、12月に開催されるIESF(世界eスポーツ連盟)世界大会へ出場予定のイヴァン選手(eFootball™)、そして来年中国・杭州で開催される第19回アジア競技大会の日本代表内定選手であるposesi選手、Glory選手(以上、ハースストーン)、Naoto選手(PUBG Mobile)、カワノ選手、マゴ選手(ストリートファイターV)の壮行会を実施。
6名の選手から、日本を代表して世界で戦う意気込みが熱く語られました。

お披露目会の締めくくりとして、次回アジア競技大会の競技タイトルである「ストリートファイターV」にて、日本代表内定選手同士によるエキシビションマッチを実施しました。
世界最高レベルの技術が披露された熱戦は、カワノ選手がマゴ選手を破る結果となり、来年の金メダル獲得に向けて大きな期待を抱かせる白熱した試合となりました。

日本・サウジアラビアeスポーツマッチ
(左から、まさちゅう選手、ペコス選手、ふ~ど選手)(左から、まさちゅう選手、ペコス選手、ふ~ど選手)

IeSF WORLD ESPORTS CHAMPIONSHIPS BALI 2022
(イヴァン選手)(イヴァン選手)

第19回アジア競技大会 杭州
(左からNaoto選手、Glory選手、posesi選手、カワノ選手、マゴ選手)(左からNaoto選手、Glory選手、posesi選手、カワノ選手、マゴ選手)

エキシビションマッチ
(左から、カワノ選手、マゴ選手)(左から、カワノ選手、マゴ選手)
   
JeSUは今後も、日本におけるeスポーツの振興を通して国民の競技力の向上及びスポーツ精神の普及を目指し、これをもって国民の健康とともに、社会・経済の発展に寄与することを目的として活動してまいります。

【「JeSU 2022 eスポーツ日本代表選手 お披露目会」 実施内容】
日時: 9月15日(木) 13:00 ~ 13:50 (東京ゲームショウ 2022 公式配信)
視聴: YouTube、ニコニコ、TwitchなどのTGS公式、およびJeSU公式チャンネル
https://youtu.be/6mgPfmIU2HU
出演 
・ふ~ど選手(日本・サウジアラビアeスポーツマッチ 「ストリートファイターV チャンピオンエディション」日本代表)
・まさちゅう選手(日本・サウジアラビアeスポーツマッチ 「eFootball™ 2022」日本代表)
・ペコス選手(日本・サウジアラビアeスポーツマッチ 「鉄拳7」日本代表)
・イヴァン選手(IeSF WORLD ESPORTS CHAMPIONSHIPS BALI 2022 「eFootball™」日本代表)
・posesi選手(第19回アジア競技大会 杭州 「ハースストーン」日本代表内定)
・Glory選手(第19回アジア競技大会 杭州 「ハースストーン」日本代表内定)
・Naoto選手(第19回アジア競技大会 杭州 「PUBG Mobile 」日本代表内定)
・カワノ選手(第19回アジア競技大会 杭州 「ストリートファイターV」日本代表内定)
・マゴ選手(第19回アジア競技大会 杭州 「ストリートファイターV」日本代表内定)

※東京ゲームショウ 2022では、他にも、9月16日(金)に、TGSフォーラム JeSU Presents eスポーツセッション 「Future of esports」も行いました。
プロeスポーツ選手、スポンサー企業、経済産業省、マスメディアを代表する方々に、各分野の課題や展望を語っていただきました。

【日本eスポーツ連合(JeSU)について】
一般社団法人日本eスポーツ連合は、日本国内のeスポーツの普及と発展、そしてeスポーツの振興を目的に国民、とりわけ青少年の競技力の向上及びスポーツ精神の普及を目指しています。
eスポーツの認知向上とeスポーツ選手の活躍の場の更なる拡大を目指し、競技タイトルの公認や選手のプロライセンス発行、そしてアジア競技大会をはじめとした国際的なeスポーツ大会への選手の派遣など様々な取り組みを行っています。
また、以下のスポンサー企業や団体の支援を受け、国内のeスポーツ産業の発展に努めています。