Tokyo EM Technology & Co. はゲームのプレイヤーが世界中の人と競い賞金を稼ぐことができる、
Oraga eSports「おらが e-sports」というプラットフォームを7月7日にリリースしました。
ブロックチェーンを活用し、ありそうでなかったを体現し、ネイティブトークンだけですべて決済を行う仕組みに構築しました。
ブロックチェーンにはトランザクション手数料が非常に低いLayer1のFlow blockchainを採用しました。
配信元:Tokyo EM Technology & Co. (2025/07/07)
【Oraga eSports サイトURL : https://oraga-esports.com/】
(プレイ動画)
この動画のように、ゲーム料金支払いから賞金受け取り、暗号通貨取引所に送金するまでの流れを1分半内に完結させることにスポットを当てました。(内訳にはゲームプレイ時間1分が含まれます)
【Oraga eSportsの強み】
eSportsのゲーム説明として
Win the game.
The game prize is sent to your wallet automatically in realtime.
Sell it at crypt exchange.
というゲーム開始から取引所における暗号通貨売却までの一連の流れを最初にしており、これまでゲームはゲーム、取引所は取引所、と分業化され初心者には難解な仕組みで、そのためプレイ人口を増やせなかったブロックチェーンゲームが、1分半内にしたいことを全部できると直感的にイメージづけたことでゲーマーの抵抗感を無くしました。また、直感的に操作できるユーザーインタフェースを採用し、初心者に対するユーザーオンボードに強みを発揮できると自負しています。
【Oraga eSportsゲーム第一弾としてシューティングゲームを提供開始】
ゲーム開発者とプレイヤーの双方がメリットを享受できるシステムを実現し、リアルタイム通信技術の採用により、プレイヤーが賞金の行方をリアルタイムに把握できるゲームシステム、また、トランザクションを安全に発行できるInteraction TemplatesなどをeSportsの大規模プラットフォームに採用することの利点、これらを全て解説したブログ内で、誰もがゲームを構築し、安全に提供し利益を上げられることを説明致しました。
Oraga eSports開発ブログ: https://medium.com/@tickets.on.flow
【Oraga eSports開発ブログの特色】
過去3冊の出版書籍で得た知見と、リアルタイム通信技術をブロックチェーンゲームに組み込むまでの流れを、有識者の視点で発信
150ページ以上にわたってFlow blockchain公式情報を日本語訳したブロックチェーン技術情報サイトの構築者であることから、Interaction Templatesなど技術情報の、ブロックチェーンゲームのトランザクションを安全に発行できる利点について発信
ブロックチェーンゲームの作り方をシリーズ化した内容を、メインネットにリリースするまでに必要な情報を含めた形で総括
【Tokyo EM Technology & Co.について】
SNS寄付ブロックチェーンアプリ「Tickets Onchain」で2022年7月にFlow blockchainのFlow
Network Ecosystemに加入。
また、Flow Hackathonに参加しBCGの制作・ソースコードの解説を通してLinkedin上でのブロックチェーンエンジニア育成に取り組んできました。
【Flow blockchainについて】
Flow blockchainはカナダ発のゲームCrypto Kittiesを制作した会社が新たに制作したブロックチェーンです。
NFTとはCrypto Kittiesを制作した開発者がERC-721として登録した呼称であり、彼はNFTの父的存在になっています。
Flow blockchain を採用した理由は、開発ツールが揃い、スマートコントラクトを書く言語が他のブロックチェーンに比べて書きやすい点と、ビルドまで手が止まらずに開発を行える点などが挙げられます。
【Tokyo EM Technology & Co. の出版書籍】
Tokyo EM Technology & Co.ではFlow blockchainに関する技術書/エッセイを複数出版しています。
Flow blockchainゲーム制作のノウハウ書籍
FLOW dApp 作成完全マニュアル: スマートコントラクト言語Cadenceの詳細リファレンス
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BVCTQG3X
ノンテクニカル Flow blockchain 入門書
最も優しいブロックチェーンゲームの話: Cadenceを愛する人の独り言
リアルタイム式ブロックチェーンゲーム開発 ノウハウ書籍
SvelteとGraphQLでブロックチェーンゲームを作る!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D3JBRJF5
【Oraga eSports 対応端末: PC/スマートフォンの現行ブラウザ】
※ゲームのキャラクターには商用可能な、フリー素材サイトのキャラクターを採用しました。こちらで御礼を申し上げます(Webサイト内でこちらのURLを引用いたします)。
[作者名]氏家まさら
[サイト名]素材屋『氏』
[サイトURL]https://uzi-material.com/
助成金(クラウドファンディング)を募集中です
期間: 2025/7/7-2026/7/7
目標金額: 800万円
現在達成金額: 0円
調達資金用途: 会社設立資金
ブロックチェーンアカウント(ここにお願いします): 0x0940da3a9086c664 (Bloctoアカウント)
アカウントをこちらで確認できます: https://www.flowscan.io/account/0940da3a9086c664
利用可能通貨: FLOW
お返し・返礼: eSportsを応援するWebサイトを制作し、世界規模でブロックチェーンeSportsの普及に努めます。
Webサイト名: eSports Gems
コンテンツ: ブロックチェーン由来の主要なeSportsをリストアップしeSports情報発信のポータル的立ち位置にします。世界規模が目的であり言語は英語onlyとし、日本語による表示は行わない。ポータルであれば英語でも日本人に参照されると想定。
今後のスケジュール: 2026年11月法人化
登記名: TEM, Technologies, & Co. LLC(合同会社)
オフィス: 西麻布を予定
受託開発も行います